月: 2021年3月

背泳ぎ ストローク

4076763 – swimmer – sport

こんにちは❗

たけコーチです😁

今回は背泳ぎのストロークについてお話していきます!

クロールとの違いは仰向けの姿勢でストロークを行う点です。

ポイントを押さえればそれほど難しい技術ではないので

効率のよいストロークを身に着けてスイスイ進んじゃいましょう!

腕の動きを説明していきます。

まずは鏡の前などで練習してみよう!

①手の甲から置くようなイメージで手を水の中に入れる

②腕を横に倒すとともに手の平の面を下(足の方)に向ける

③手のひらが上や横を向かないようにキープしたままかいていく

④手のひらで水を押し出すようにして、太ももの横あたりまでかき切る

ポイントは「入水位置」と「かく位置」です!

入水は肩のライン上に入水します。

腕が耳のそばに来るように意識してみてください!

かく位置は体の横をまっすぐかけるように意識してください😉

手が背中の方に下がらないように注意してね!

まずは鏡の前で練習した後に水中で実際に泳ぎながら練習しましょう😊

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています

公式インスタグラム・ツイッター・YouTubeチャンネルもあるのでHP内リンクからぜひ見てみてください!

背泳ぎ キック

こんにちは❗

たけコーチです😆

今回は背泳ぎのキックについてお話していきます。

脚の動かし方としてはクロールと同じなので

あまり難しく考えずに、まずはビート板を持った状態で

背泳ぎのキックの練習をしていきましょう👍

内股にして効率アップ!

クロールのキック同様、両脚を内側に回して内股にします。

両足の親指同士が触れる感じでキックを打つと

脚の幅が広がってより多くの水をとらえられるようになり

自然と足首がやわらかく使えます。

両足が外側を向いてしまうとエネルギーを送る方向が

バラバラになってしまい進みが悪くなってしまうので

注意してくださいね😉

胸の張りすぎに注意!

背泳ぎのキックのときに体をまっすぐしようとして

胸を張りすぎてしまうと、強いキックが打てなくなります。

おしりが少しだけ落ちた状態(軽いくの字)姿勢がベストです😁

慣れてきたらビート板無しでキックしよう!

まっすぐな姿勢でキックが打てるようになったらビート板無しでキックの練習をしてみよう👍

お子さんと練習するときは、腰や頭を支えてあげながら少しづつ

支えをなくしてあげましょう。

体が沈んだ状態で練習を続けると悪い姿勢がクセになってしまうので

いい状態を体にしっかり覚えさせることが大事になってきます。

沈まずキックが打てるようになれば手まわしの練習です😆

頑張ってください😊

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください😊

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※問い合わせは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に水泳を楽しもう!!!

もうすぐ4月

こんにちは❗

たけコーチです😁

もうすぐ4月ですね~(*^-^*)

月末になると1か月が急に過ぎたように感じる現象を

ちょうど今感じているたけコーチです🙄

日曜日は雨だったので息子2人とカードゲームで1日遊んだの

ですが、2人ともまた強くなってる!!

最初は「動物かるた」で遊んだんですが、早すぎる(っ °Д °;)っ

2文字くらい読んだらもう取ってるんですから😱

頭文字とかるたの絵を完全に覚えてますよ、あれは❗

次にババ抜きをしました

もうあれは勝てません

誰がやっても勝てません

恐怖を覚えたくらいです

なぜかって特定のカードを私が引くまで手札をシャッフルするんです(笑)



そして引いたら

「パパがジョーカーもってるー」

と大きな声で告知されるんですから😨

まあなんだかんだ楽しい1日でした(笑)

背浮き

こんにちは❗

たけコーチです😁

今回は背浮きについてお話していきます

背浮きの技術は背泳ぎを習得する際に大切な技術になります。

背泳ぎは4種目の中で唯一仰向けで泳ぐ泳法です。

背泳ぎの練習をするときにこの「背浮き」ができないと

姿勢が保てずに練習ができません。

ここでしっかり浮けるようになりましょう👍

呼吸で簡単に浮こう!

「うまく浮けないな~」と思ってる方の多くは

「呼吸」がうまくできていません。

「吐いて、吸って、止める」の呼吸をすれば、肺が浮き輪代わりになって簡単に浮けるようになります。

胸のあたりに浮き輪があるイメージをもって体はリラックスしてみましょう。

フラットな姿勢

背浮きはけのびの姿勢と同じくフラット(まっすぐ)な姿勢で浮くことが大切になってきます。

実際に水の中で姿勢を作って練習してみよう😉

①まずは背浮きに慣れるために両手を下げた姿勢(気を付けの姿勢)から始めてみよう❗

姿勢が崩れにくくなり、練習しやすくなります。

②次は両手を上に伸ばした姿勢で練習してみよう❗

けのびの姿勢を意識して体をまっすぐにしましょう。

最初は誰かに支えてもらいながら浮くか、足にビート板を挟んで浮く感覚を養いましょう。

背浮きができるようになれば背泳ぎの練習もスムーズになるのでぜひ頑張ってください😉

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください✨

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問い合わせは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に楽しく泳ごう!!!

桜が満開

京都の桜は圧巻の美しさ…!ここは抑えておくべき名所マップ。 | caedeKyoto[カエデ京都] 紅葉と伝統美を引き継ぐバッグ

こんにちは❗

たけコーチです🤗

熊本も桜が満開ですね~

いや~桜はほんとにきれいですね✨

桜はたけコーチが好きな花ランキングTOP3には入ります❗

(残りの好きな花が聞きたい方はぜひコメントください笑)

この時期にしか咲かない感じとか

一気に咲いて一気に散ってしまう感じとか

なにかが始まるけどちょっとさみしくなる感じとか

見た目もきれいですけど、いろんな気持ちを抱かせてくれるのが

桜の1つの魅力かな~と思ってます😌

みなさんにとっての桜の季節はどんな季節でしょうか?

うちは息子が2人いるので、最近は息子の成長をとても感じる

季節の1つかもしれないですね😊

一日中桜の下でお昼寝でもしてみたいな~と思ってる

今日この頃でした⭐

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください👍

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問い合わせは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に楽しく泳ごう!!!

クロール 腕とキックのタイミング

平泳ぎとクロール、どっちがアンチエイジングに効果的? “昭和生まれ”が水泳で気を付けたいこととは - 水泳 - Number Web - ナンバー

こんにちは❗

たけコーチです😄

今回は手と足のタイミングについてお話していきます

みなさん走ったりするときは手を振りますよね?

クロールも同じで手と足の動きにはタイミングがあるんです!

このタイミングがズレてしまうとうまく力を発揮することが難しくなってしまいます

タイミングについてはクロールが泳げるようになった中級者~の方必見です👍

まだクロールを習得している途中であればあまりタイミングは気にしなくても大丈夫です😉

では解説行きましょう!

「同軸」のタイミングを覚える

効率よく前に進むには、ストロークをする腕と同じ側の脚でキックを打つ「同軸」のタイミングが必要になります!

①右手を入水させるときに、左手は手の平で面を作ってかきはじめる段階になります

これを「パワーポイント」といい、このとき同じ側の左足でキックを打ちます

②同軸のタイミングでストロークとキックを行うことで左側に大きなパワーが生まれます

③左手は最後までかき切り、左側で生み出したパワーを右側に乗せましょう

体がまっすぐの状態にある右側に乗せることで、グーンと前へ推進力を得られます

④右手をかきはじめるときに、右足でキックを打ち始めます

⑤右手を最後までかき切り、左サイドに重心を乗せ返すことで前への推進力に変えていきます

同軸のタイミングをつかめるようになると

効率のよい泳ぎができるようになり、1ストロークでグーンと前に進めますし楽に泳ぐこともできます😉

①~⑤まで一連の流れを説明しましたが簡単にいうと

右手をかくときに右足でキックを打つ

左手をかくときは左足でキックを打つ

になります

最初っから簡単に言ってよ!と思った方はすいません・・・💦

かっこよく解説したかったんです~😭

これが習得できればもうクロールはスイスイです👌

ぜひ頑張ってください😁

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなどを発信しています!

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください😌

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問合せは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に楽しく泳ごう!!!

サーフェスキック

現役スイマーの私がサーフィンのオフトレに水泳を推奨する理由とは | logi ブログ

こんにちは❗

たけコーチです😆

今日は少しだけ上級編

サーフェスキックについてお話していきます

「たけコーチ~サーフェスキックていわれても分からないよ~」

という方、たけコーチが今から解説していくので最後までよんでいってくださいね😉

サーフェスキックとは簡単に言うと

少し水面から足が出るキックのことを言います。

高い位置からキックをけることで効率のよいキックが打てます。

(専門用語を使ってちょっとかっこいいコーチを演出したかっただけです)

なので特別な技術が必要というわけではなく、ちょっとしたポイントを押さえれば誰でも習得できるキックなんです✌

ですから習得したときは「バタ足ができる」と言うよりは

「サーフェスキックができる」と言ってみましょう😁

ではサーフェスキックで意識するポイントを説明していきます

①脚の裏を意識して体幹の力も使って脚を高い位置まで押し上げます

②足が水面から出るくらい高い位置からキックをけり下ろします

③足から膝にかけての「足の面」でたくさんの水をとらえて大きなエネルギーを後方に送ります

ポイントは脚の裏(太ももの裏)から水面近くまで持ち上げる意識を持つことです

足の甲だけを水面近くまで持ち上げる意識をもってしまうと膝が曲がったり

姿勢が崩れる原因となります

膝をのばして脚の裏から持ち上げましょう

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています❗

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください🤗

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問合せは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に楽しく泳ごう!!

12日後・・・

こんにちは❗

たけコーチです😄

12日後に始まります。

なにが始まるかって・・・

年に一度の・・・

日本一を決める戦い・・・

そう・・・

日本選手権が始まります!!!!

しかも今回は東京五輪代表選考会も兼ねております!!!

私、たけコーチはもう寝れないほど興奮しております🔥🔥

すでにたけコーチの心の中では日本選手権はもう始まっている!!!

ほんと楽しみですね~😊

やはりオリンピックイヤーはすごいことが起こる雰囲気がムンムンですね😆

見どころはたくさんありますよ

注目レース筆頭はこれしかないです

200メートル平泳ぎ

渡辺選手と佐藤選手

王者渡辺選手が獲るのか?

それとも泳ぐたびに進化を遂げている絶好調の佐藤選手か?

はたまた・・・?

世界トップレベルの争いは見逃せません!

次は個人メドレー

オリンピックチャンピオンvs世界チャンピオン

チャンピオン同士の戦いが日本でみれるなんてたまらないですね😁

調子を上げてきた萩野選手と不祥事で泳ぎ込めてない瀬戸選手

レースの行く末は・・・?

男子自由形と言ったらカツオこと松本克央選手

200メートル自由形はほぼ松本選手で間違いないくらいの好調ぶり😲

期待するのはもちろんタイム

オリンピックでメダルを日本に持ってきてください!!!

他にもバタフライとか自由形短距離とか背泳ぎとか

とにかく全部が見どころです(笑)

TERAブログで日本選手権開催までたけコーチなりの見どころ解説

していこうかな~と思います😉

語ると止まらないので今回はこの辺で止めましょう(笑)

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています。

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください😊

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問合せは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に楽しく泳ごう!!!

両手クロール キャッチアップ

水泳のクロールを徹底解説!コツや消費カロリー、有名選手も紹介 | Sposhiru.com

こんにちは❗

たけコーチです😁

今回は両手クロールの練習についてお話ししていきます!

題名にあるキャッチアップとは前で両手がそろってから次の手を

かき始めることをキャッチアップといいます。

クロールの習い始めの段階では前で手をそろえながら泳ぐ

キャッチアップクロールで練習すると姿勢も崩れにくいですし

呼吸のタイミングも取りやすくなります!

ではキャッチアップクロールについて学んでいきましょう👍

左右の腕を交互に動かす

片手のクロールがうまく泳げるようになったら次は左右の手を交互に動かす練習です。

最初は呼吸を入れずにビート板を使いながら練習していきましょう!

①左手をビート板から外して、かきはじめる

②水の上に手を出したら大きくまわして前に戻します

③肩のラインに戻し左手をビート板の上に乗せる

④次は右手をビート板から外してかきはじめる

⑤左手と同じく手を大きくまわしながら前に戻して手をビート板に戻す

①~⑤をあせらずゆっくり繰り返していきます。

バタ足を忘れずに

両手のクロールになるとよくあるのがバタ足が止まってしまいがち😫

バタ足が止まってしまうと体が沈んだり、姿勢がくずれやすくなる原因

になってしまいます。

ちからいっぱいバタ足をする必要はないので、止めないように意識できるようになりましょう!

ビート板を持った状態でうまくできるようになったらビート板なしで

チャレンジしてみよう😁

ビート板がなくなっても前で手をそろえながらゆっくり大きく泳げるように

意識してみてください👍

TERAブログでは水泳にタメになる情報やTERAスイミングクラブのお知らせなど発信しています

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください🤗

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問合せは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

一緒に楽しくみんなで泳ごう!!!

クロール 呼吸を合わせよう

子どもにもわかる!クロールの泳ぎ方と息継ぎの5つのポイント』 コ・ス・パ COSPA

こんにちは❗

たけコーチです😄

今回はクロールの呼吸についてお話していきます!

呼吸ができずにうまく泳げないって方多いと思います。

呼吸って難しいですよね~😣

呼吸の動作をするために顔を水上に出すので

姿勢が崩れやすくなりなります。

正しい姿勢で呼吸をできるようになれば

もっと楽にクロールを泳げるようになりますよ😊

腕の動きに呼吸を合わせる

まずは片手クロール(右呼吸なら右手をまわそう)から練習していきましょう

①手の平を後ろに向けたまま水を押す

②手の平がお腹の下にきたくらいに少しづつ顔を横に向け始める

③水を太ももあたりまで押したら体を横に向けて口が水の上に出ます

④横向きのまま呼吸をします(顔を上げすぎないように注意)

⑤呼吸しながら手を前に戻す

⑥息を止めて顔を水の中に入れ、手を方のラインに入水する

横を向いて呼吸

呼吸でよくあるのが大きく顔を上げすぎてしまうことです。

顔を大きく上げすぎてしまうと、姿勢が崩れて体が沈んでしまいます。

「横を向いて呼吸」または「斜め後ろを向いて呼吸」をするように意識してみましょう😁

まずはビート板を持ってみたりお子さんの左手を持って支えてあげながら

練習してみてください😉

呼吸は半分

呼吸をするときにできるだけたくさん息を吸おうとしてしまうと

顔を大きく上げてしまったり、姿勢を崩してしまいがちになるので

イメージとしては半分息を吐いて、半分息を吸うようにしてみましょう!

呼吸動作が小さくなれば姿勢を崩しにくくなりスムーズに呼吸をできるようになりますよ👍

TERAブログでは水泳のタメになる情報やTERAスイミングのお知らせを発信しています

公式インスタグラムやツイッターもあるのでぜひ見てみてください🤗

https://peraichi.com/landing_pages/view/teraswimming/

●TERAスイミングクラブで一緒に楽しく泳ぎませんか??

TERAスイミングクラブは少人数定員制の無店舗型スイミングクラブです!

2021年5月スクール開始

4月1日~newホームページ公開予定

※お問合せは4月より受付いたします😌

4月10日~無料体験・入会受付開始

対象:小学1年生~

水泳をみんなで楽しもう!!!