月: 2021年6月

7月よりレッスン再開します!


こんにちは!たけコーチです🤗

大変お待たせ致しました🙇‍♀️

県立総合体育館の利用が再開されましたので
予定通り、7月1日よりレッスン再開致します!✨

お申し込み頂いた皆さま
誠にありがとうございます!🙇‍♀️

まだまだ無料体験受付しております😊
お気軽にお問い合わせください♪

また、年中年長さんのチケット制レッスンは
9月以降も行います!
ご購入頂いたチケットは9月以降も
引き続きご利用可能です😊
お好きな日にち、回数で
お越しいただくことができますので
ぜひご参加くださいませ✨

長らくお待たせして大変申し訳ございません🙇‍♀️
たくさんのご参加、お待ちしております!

もうすぐオリンピック


こんにちは!たけコーチです🤗

6月30日まで県立総合体育館プールの利用が停止されている為
現在、7月1日以降のレッスン予約を受け付けております
小学生以上の無料体験はLINEまたは当サイトの申込フォームより
年中・年長さんのチケット制レッスンはLINEまたはお電話にて
お気軽にご連絡ください♪


もうすぐオリンピック!

たけコーチ注目の競泳は
7/24〜8/1の期間で開催予定です😊

皆さんご存知の池江選手もリレーで代表入り✨
応援してます!

競泳の選手も長身の方が多いですね😳
女子の選手でも160後半から
170超えの選手が大半!
(池江選手も172です!)

そして高校生もいたり
唯一の30代入江選手も!

日本選手団の皆さん!
頑張ってください!!!

水着について


こんにちは!たけコーチです😊

6月30日まで県立総合体育館プールの利用が停止されている為
現在、7月1日以降のレッスン予約を受け付けております
小学生以上の無料体験はLINEまたは当サイトの申込フォームより
年中・年長さんのチケット制レッスンはLINEまたはお電話にて
お気軽にご連絡ください♪


TERAスイミングクラブでは
お手持ちの水着でレッスンにご参加頂くことができます✌️

そこで、
どんな水着がいいのかな・・・
という疑問にお答えしようと思います☺️

小学生以上であれば、
学校で使うスクール水着でOK!

未就学児のお子さんは
本人が気に入るものがイチバンだと思いますが
強いて言うなら、体にフィットしているタイプかなと😊

男の子用のダボっとした海パンタイプは
水着自体がちょっと浮いてしまうので
潜った時にお尻がポコっと出ることも・・・笑

それしかないよー!って方は
もちろんそれでも大丈夫です!👍

小さいお子さんはこだわりがある場合もあると思うので
本人のテンションが上がるのがイチバンです✨

ちなみにTERA会員の皆さんには
指定のキャップ、バッグをご用意しています♪

体験時にもキャップの貸し出しを致しますので
水着とタオルとゴーグルをお持ちくださいね🤗
(チケット制レッスンはキャップのご用意もお願いします)

ここからは豆知識👇

レーザーレーサーってご存知ですか?

2007年頃登場した高速水着で
この水着を多くの選手が着用した北京オリンピックでは
世界記録をはじめ、各種新記録が大量に出ました

着用するのに男性で30分、
女性では1〜2時間かかる程大変だったそうです💦
そして高価でした

この頃、高速水着がとても話題になり
開発競争が起こり
選手より水着が注目される・・・

こうした問題から
高速水着は事実的に禁止されることに

2010年4月からは公式の大会に出る際は
FINA承認マークの付いた
水着の着用が必須となりました

いろんな歴史がありますね🤔

水着は形やデザインも様々なので
たくさん泳ぐよ!って方は
お気に入りを探してみるのも良いですね😊




2021年7月レッスンカレンダー

こんにちは!😊

7月のレッスンカレンダーの公開です★

6月30日まで県立総合体育館プールの利用が
停止されている為
現在、7月1日以降のレッスン予約を
受け付けております😊

小学生以上の無料体験は
LINEまたは当サイトの申込フォームより
年中・年長さんのチケット制レッスンは
LINEまたはお電話にて
お気軽にご連絡ください♪

再開まで大変お待たせしており、
誠に申し訳ございません🙇‍♀️

お問い合わせ、お申し込み、お待ちしております✨

体が硬い子どもが増えている?


こんにちは!たけコーチです😊

6月30日まで県立総合体育館プールの利用が停止されている為
現在、7月1日以降のレッスン予約を受け付けております
小学生以上の無料体験はLINEまたは当サイトの申込フォームより
年中・年長さんのチケット制レッスンはLINEまたはお電話にて
お気軽にご連絡ください♪


今回は、平泳ぎのポイントになる足首の柔軟性についてです✌️

平泳ぎって、教えるのも覚えるのも難しい泳法なんです。。。

イチバン簡単そうに見えますよね😂

でも、足首を曲げないといけないんです🦶

この足首を曲げる、という動作が難しい!

特に今の子どもたちは股関節や足関節が硬いといわれます

これはレッスンでも感じますね💦

生活様式の西洋化(和式トイレや畳が減ったこと)や
成長期の激しい運動(特定の筋肉しか動かさない)等が
考えられるとのことですが

そもそも体が硬いと怪我をしやすくなってしまいます

柔軟性を高めるため
ストレッチは早いうちからした方が良いです!

幼児期は全身を曲げ伸ばしできるような遊びで
柔軟性を高めると良いそうですよ😊

ストレッチは今後youtubeなどでもご紹介したいと思います✨

平泳ぎが泳げるようになりたい!
まさに平泳ぎの練習中だ!

ってお子さんは、おうちでストレッチも行なって頂きたいです😃
ふくらはぎのストレッチは足首の柔軟性を高めるとのこと!

足首を柔らかーくして、
きれいな平泳ぎが泳げるように頑張りましょう🤗





TERAの感染症対策について


こんにちは!たけコーチです🤗

6月30日まで県立総合体育館プールの利用が停止されている為
現在、7月1日以降のレッスン予約を受け付けております
小学生以上の無料体験はLINEまたは当サイトの申込フォームより
年中・年長さんのチケット制レッスンはLINEまたはお電話にて
お気軽にご連絡ください♪


上記の通り、7月よりレッスン再開を予定しております!
(利用停止が延長された場合は、再度お知らせ致します)
大変お待たせしており、申し訳ございません😢

まだまだ油断できない新型コロナですが
TERAスイミングクラブも感染症対策に取り組んでおります

①プール外のマスク着用はもちろん
レッスン中は水中マスクを着用しております

②手洗い、消毒をこまめに行っております

③スタッフは毎日検温を行っております

レッスン時にはタオルをお預かりしますが
他のご家庭のタオルとの接触を防ぐ為
タオルを入れる袋のご持参をお願いしております

会員の方は、レッスン前後で遊泳可能(レッスン含めて2時間)の為
更衣室の混雑も避けられます✌️

また、今回のように施設の利用制限があった場合には
無期限で振替レッスンを受講できます✨
(閉館が1ヶ月以上に及んだ場合には
月会費の返金対応をさせて頂きます)

無料体験は初回より1ヶ月間何度でもお越しいただけます😊
4月に体験レッスンを受講された方は
体験期間を7月最終営業日まで延長させて頂きますので
是非お越しくださいませ🙇‍♀️

落ち着かない日々が続きますが
できる限りの対策をしながら、
お子様にとっても楽しい日常になることを願っております!









今後のレッスンについてのお知らせ

こんにちは。

TERAスイミングクラブです。


熊本県より県有施設については引き続き休館のお知らせがありました。

(熊本県立総合体育館は6月30日まで利用停止)


感染状況によっては変更の可能性がございますが

7月1日からレッスン再開を予定しております。


無料体験につきましては7月分より受付いたします。

※利用停止が延長になった場合は、再度お知らせいたします。


大変ご迷惑をお掛けしますが、今後ともTERAスイミングクラブを

よろしくお願い致します。

海とプールは違う?


こんにちは!たけコーチです😊

毎日暑いですね・・・
こうも暑いと余計プールが恋しいです😭

さて、水遊びも盛んになってくる時期、
海に出掛けようとされる方も多いのでは・・・?

「よく海で泳いでたから、プールでも泳げるでしょ」

と意気込んで
実際、思ってたんと違うーーーー!!!
って声をよく聞きます😅

年配の方(学生時代プールがなかった等)に
あるあるな話なのですが、
若い方でも、
海の近くに住んでいて
海遊びはたくさんしてきたけど
プールじゃ全然泳げない、
って話も聞きます。

え、何が違うの???

って思いますよね。

これ、浮力です。

海は海水なので、塩が含まれますよね。
塩水と水では浮力に差があります。
塩水の方が浮くんですね!

有名な「死海」は
すっごく浮くみたいですもんね😳
体験してみたい!

海でスイスイ泳いでたーって方も
プールに入って

さあ浮くぞ!

あれ・・・

沈む・・・

って光景、よくあります。

あ、でも、
もちろんプールも浮力が働いているので
胸くらいまで浸かると
かかる体重は陸上の3分の1といわれています。

腰や膝にかかる負担が減るので
安全に運動ができるんですよ😊

っと、ちょっと大人の方向けになってしまいましたが

お子さんは泳げると海遊びも楽しいはず☆

プールに入るのが待ち遠しいです!




いよいよ6月!


こんにちは!たけコーチです😊

6月に入りましたね〜
梅雨入りしてから雨続きでしたが
ここ最近は気持ち良い晴天☀️

洗濯物がよく乾く!

外でも遊べるので
ながいコーチは公園で日焼けしたと言っていました(笑)

5月はレッスンが行えないまま過ぎてしまいましたが
今月はプールが使えるようになって欲しいところです😭

新型コロナの感染者数は徐々に減ってきているみたいですが
まだまだ落ち着かない日々ですよね💦
皆さまご自愛ください🙇‍♀️

水遊びも楽しい気温になってきました!
プールが開くのを心待ちにしながら
くれぐれも水辺は安全第一で遊んでくださいね😊