月: 2025年4月

新チーム初試合

こんにちは!

たけコーチです!

 

先日の日曜日に息子のラグビーの試合がありました。

 

ラグビーの試合は主に1.2年生、3.4年生、5.6年生、中学生の区分で試合があることが多いです。

 

息子が6年生と4年生になりましたので、2人とも各区分の上の学年となり、チームを引っ張っていく側となりました。

 

ラグビーを始めて3年目となり、年々激しさも増すばかりですが、大きな声を出し、最後までタックルしている姿に感動しました。

 

長男は去年の今頃、5年生になったばかりで6年生と混ざりながらの試合は何も出来ず、時には大きい相手に怖くてタックルできないことがたくさんありました。

(大きい子は小学生で170センチ80キロみたいな子もいるのでビックリです)

 

内容も練習していることをしっかり出せていて、本当に成長を実感しました。

 

次男も最後まで全力疾走で頼もしさを感じました。

 

試合後はいつも通り体にはアザだらけで、最近は兄弟で

「俺の方がアザすげーぞ」

みたいな言い合いをしております笑

 

その傷が体を張った証拠であり、勲章なんでしょうね。

かっこいいなって思いました。

あぁ、ブログ書きながら涙が…

年々涙もろくなっております笑

 

今年度も去年以上にサポートしていきたいと思います!

 

頑張れ息子たちよ!

今週のメニュー(4/22)

こんにちは松永コーチです(⌒∇⌒)

最近になって花粉症の症状がひどくなってきました( ノД`)

スギ、ヒノキはそこまで症状がでないのですが、今からのイネ科、雑草などの花粉が…。

長い期間続くので、薬を飲み忘れるとくしゃみに鼻水、目のかゆみが止まりません

早くこの症状が終わって欲しいです

今週は豚ごまの甘酢を作りました。

素早くできて美味しく、おススメです!

今回も完食!

◆豚ごま甘酢

材料

豚こま 1パック

塩胡椒 少々

片栗粉 大さじ1

酒 大さじ1

A酒 大さじ1

A砂糖 大さじ1

A酢 大さじ1

A醤油 大さじ2

Aいりごま 適量

【行くり方】

①玉ねぎを薄切りにする

②豚肉に塩胡椒を揉み込み、片栗粉を揉み込む

③ごま油をフライパンに引き、豚肉を焼く

④焼けてきたら玉ねぎを入れる

⑤最後にAを入れて完成

【訂正】2025年5月レッスンカレンダー

5月は5月1日(木)からのレッスンとなります。

5月3日(土)・5日(月)・23日(金)・29日(木)は休講日となります。

尚、5月5日(月)はGW期間中休講の為、振替対応とさせていただきます。

世界新記録

こんにちは!

たけコーチです!

 

出ました。

驚愕の世界新記録が。

パリ五輪金メダリストのルーカスマルテンス選手(ドイツ)が400メートル自由形、3分39秒96をマークし世界新記録。

 

えーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

めちゃくちゃすごいことが起こりました!!!

みなさんに私の興奮が全く伝わってないかと思いますが笑

 

前世界記録は2009年7月に行われたローマ世界水泳の時にポールビーダマン選手が樹立した記録です。

 

実に16年ぶりの更新です。

 

何がすごいってこの記録速すぎなんです。

(何が速すぎるかははちゃんと話せばたくさんあるのですが、長くなるので割愛します笑)

 

私が高校生のとき、ローマ世界水泳でこの記録を樹立した瞬間をテレビで見ていたのを鮮明に覚えています。

それほどすごいレースでした。

 

競泳界ではこの記録は更新されることはあるのか?と言われるほどのタイムでした。

 

やはり更新されるんですね…

いやー時代が動きましたね。

 

こりゃ、世界水泳は大変なことが起きるぞ…

 

みなさんも7月にある世界水泳見てみてください!

今週のメニュー(4/13)

こんにちは松永コーチです(⌒∇⌒)

朝夕はまだ冷えますね:;((•﹏•๑)));:

日中は暑いですが、帰るときは少し肌寒い

なので車の中には上着を常に置いて着れるように準備しています︎^_^

プールの後は身体が冷えるので、皆さんも気をつけて下さいね

今週は豚バラを使った料理を作りました。

家ではもやしを追加で入れ、ラー油は食べるラー油を使ってみました

今日も美味しくできました( ᎔˘꒳˘᎔)

◆豚バラねぎ

材料

豚バラ薄切り 1パック

ねぎ 1本

しょうがチューブ 5㎝

ラー油 小さじ1

酒 小さじ1

醤油 小さじ1

片栗粉 小さじ2

A酒 大さじ1

A醤油 大さじ1

【作り方】

①ねぎは5㎜斜め切りにする

②豚肉は一口大に切り、ボールに入れ、酒、醬油を揉み込み、片栗粉を加えて揉み込む

③フライパンに油を引き、しょうがを入れて火で熱する

④香りがたったら豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める

⑤ねぎを加えてしんなりするまで炒めAを炒め合わせる

⑥ラー油を回しいれ混ぜる

3333段

こんにちは!

たけコーチです!

 

4/8に家族で美里町にある日本一の石段登ってきました!

 

皆さんご存知かもしれませんが、石段の数が3333段あるんです!

 

息子たちが建物何回分?と聞いてきたので少し計算してみました。

自宅の3階までに45段ありましたので、3333段を割ってみると約222階相当!

 

息子たちとても驚いてました!

私的にはそんな高さまで石段運んだのか〜と違う視点の大変さを感じました。

 

息子たちに

「ちゃんとパパについてこいよー」

と言いながら出発したのですが、途中から

「パパまだー?」

になり、なんと1番最初に頂上についたのは次男でした。

 

しっかり成長しているんだなと感じました。

が!しかし!3年生に負けたくなかった…

また鍛え直さなくては笑

 

しっかりみんな登りきり楽しい石段登りでした!

 

今年から6年生と4年生になるので、石段のぼりのように最後まで頑張ってもらえたらと思います!

 

みなさんも新年度頑張ってねー!

今週のメニュー(4/8)

こんにちは松永コーチです(≧▽≦)

TERAスイミングは5年目に入り、自分も3年目に入りました👏👏👏

今年もたくさんの出会いを楽しみにしています!

話は変わりますが、桜も少しずつ散り始めましたね。

綺麗に見れる時間はあっという間に終わってしまいます。

でも、県立体育館ではまだ残っていて、そこから見れる桜吹雪が凄く綺麗です🌸

今週のメニューは用で帰りが遅くなり、焼くだけのプルコギにもやしとネギを追加して作りました😊

次回はNEWメニュー挑戦したいと思います😌

第33回九州水研究春季水泳記録会結果

4月6日(日)第33回九州水研春季水泳記録会に渡邊ゆうくん、吉田ななみさんが出場しました。

2人とも今シーズン初のレースでベスト更新!

夏の大会に向けて、いいスタートを切れました。

男子13~14才の部

渡邊ゆうくん

100m自由形 1分06秒62 4位

100m平泳ぎ 1分22秒59 3位

女子13~14才の部

吉田ななみさん

50m 自由形 35秒83 2位

100m自由形 1分22秒51 2位

4周年!!!!

こんにちは!

たけコーチです!

 

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

TERAスイミングクラブは、おかげさまで4周年を迎えることができました!

 

これもひとえに、日頃から通ってくださる会員の皆さまの支えがあってこそと、心より感謝しております。

 

これからも、皆さまにとって“楽しい”スイミングクラブであり続けられるよう、スタッフ一同、より一層努力し、指導してまいります。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

お花見

こんにちは!

たけコーチです!

 

3/29に行ってきました!

お花見に!

 

最近は立岡自然公園に毎年行きます。

行ったことある方はご存知かもしれませんが、花見シーズンはめちゃくちゃ人が多いんですよ〜

 

しかも今回は土曜日だったので、絶対人が多いだろうな〜と思い朝早く出かけました!

 

そしたら警備員さんが満車のプラカードを持って立っておりました…

はぁ、また遠いところに止めないといけないのか〜と思った次の瞬間!

 

車が1台出たではありませんか!

神様ありがとうございます!

 

運よく入ることができました。

 

車を停めて桜並木を歩きましたが、ほんとうに綺麗でした。

 

桜っていいですよねぇ。

 

お昼寝したいとこでしたが、桜を見るより遊びたい息子たちに引っ張られキャッチボールをすることになりました。

 

結構暑くて、いつの間にか汗だくのお花見になりました笑

 

最後に家族で遠投勝負したのですがまさかの…

長男に負けちゃいました…

 

いやぁ、パパは高校生のときに競泳で肩を壊しちゃってるし本気じゃないからねぇ〜と言っときました笑

(肩を一度壊したのは本当ですよ、信じてください)

 

しかし、息子の成長にはいつもビックリです。

中学生までは負けないつもりでしたが、この成長速度だとヤバいのでトレーニング増やそうかな笑

 

息子の成長をまた感じたお花見でした。